Akiba PC Hotlineにて安売りされていた安価なSSD 256GB/3Gbpsを購入してベンチマークを行った。
・Akiba PC Hotline 2011年12月8日
ツクモパソコン本店IIにて購入したところ、製品はKingston SSDNow V100だった。
SSDNow V100ドライブ
■ベンチマーク環境
OS Windows 7 Enterprise x64 評価版 ※OSは新規インストールしWindows Updateは2011/12/13時点をすべて適用
PC Alienware M15x(Core i7 X940 2.13GHz,RAM 8GB,Storage SSDNow V100 256GB)
■ベンチマーク結果

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 238.856 MB/s
Sequential Write : 152.431 MB/s
Random Read 512KB : 172.526 MB/s
Random Write 512KB : 105.672 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.064 MB/s [ 1968.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 15.162 MB/s [ 3701.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.266 MB/s [ 3238.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 22.702 MB/s [ 5542.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 15.9% (38.0/238.4 GB)] (x5)
Date : 2011/12/13 21:43:23
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
PR
Apple製品は家電量販店でもポイント5%程度が多い。
しかし以下のような優待販売がある。
・IBM社員向けApple優待販売
・C&R優待販売(ユーザー登録が必要)
どちらも割引率は同じApple Storeより安くなるため現行機種を購入するには選択肢の一つになるだろう。
2Xのライバル(?)でもあるPano Logic社からPano System 5.0.0がリリースされた。
(リリース日は2011/11/08)
ダウンロードはこちらから。
http://dl2.panologic.com/
アーカイブとして4.5.1もダウンロードが可能。
銀河英雄伝説の英語タイトルを知りたいことはないだろうか。
そういうときに便利なサイトはこちら。
・GINEIPAEDIA
http://gineipaedia.com/wiki/Portal:Main
たまたまだがWiMAXのスピードテストで下り10Mbpsを超えた。場所は神奈川県横浜市青葉区。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2011/10/30 18:04:11
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県横浜市青葉区
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:10.1Mbps
(10,122,840bps)
上り速度:0.2Mbps
(221,547bps)